トップページ > 石川県公安委員会 > 定例会議等の開催状況 > 公安委員会定例会議 8月22日(木)

公安委員会定例会議 8月22日(木)

石川県公安委員会 定例会議の開催状況

開催日 令和6年8月22日(木) 

1 決裁了承案件
(1) 審査請求書に対する諮問書(案)の作成について
  審査請求書に対する諮問書(案)の作成についてについて説明があり、原案どおり決定しました。

(2) 交通関係行政処分「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について 

  運転免許の行政処分に係る「意見の聴取」及び「聴聞」の結果について説明があり、交通違反等12件の事案に対する行政処分(免許の取消し)を決定しました。

(3) 警察職員の援助要求について
  警察職員の援助要求について説明があり、了承しました。




2 報告案件

(1) 交流人口拡大に伴う当署の取組について
 

(徳力委員)
 最近金沢駅では、多くの外国人を見かけるようになりましたが、外国人の方に関わる事件や事故の件数に変化はありますか。

(金沢東署長)
 金沢駅周辺では、観光目的の方が多く、特に目立った変化は見られません。

(北村委員)
 新幹線が開業し、特殊詐欺の手段として金沢駅を利用する手口も増えており、全国との広域連携などの対策もされていますが、金沢東署ではどのように対応されていますか。

(金沢東署長)
 先日、交番員が不審者を職務質問したことが端緒となり、その後、複数の県が関わった、いわゆる「匿名・流動型犯罪グループ」による事件であることが判明しました。現在はこの事件を本部の組織犯罪対策課などと連携して捜査を進めております。

(刑事部長)
 新幹線の金沢開業以降、特殊詐欺の形態として、現金を直接受け取りに来る手口が増加しました。その際、犯人は金沢駅を利用して新幹線で移動していることが多いため、金沢東署と本部が連携するなどして捜査を行っています。



(2) 警察施設の代表電話等への自動音声ガイダンス及び通話録音システムの運用開始について

(和田委員長)
 警察業務では命や安全に関わる用件の電話もあると思いますので、直接通話ができる所は残していただきたいと思います。

(警務部長)
 110番や性犯罪被害の相談電話などは、これまでどおり24時間直接通話ができます。業務内容により、自動音声ガイダンスを導入することで、業務の効率化が進められると考えております。



(3) 令和6年秋の全国交通安全運動の実施について

(和田委員長)
 秋の全国交通安全運動出発式に本部長も出席されることは、石川県警察職員の士気の高揚にもつながり、良い取組だと思います。

(北村委員)
 早めのライト点灯やハイビームの活用促進、「かがやき」運動など、取組の名前も良いと思いますし、こういった呼び掛けを今後も続けていただければと思います。

(徳力委員)
 出発式の会場は輪島キリコ会館の屋外イベントスペースですが、こちらは仮設住宅が近くに建設されている所だったと思います。

(交通部首席参事官)
 仮設住宅にお住まいの方や、付近の保育園児にも御覧いただけるよう、交通安全運動に合わせて、県警音楽隊のミニコンサートや白バイの展示走行を予定しております。



〔その他報告事項〕
 警務部長から、被災地で開催した警察音楽隊コンサートの状況が、門前高等学校の広報紙に掲載されたことについて報告がありました。





3 個別案件

(1) 公安委員会宛て文書等の受理について

(2) 監察案件

(3) 麻酔銃を使用したクマの駆除について

 
 

 



 









 


 

 

 
 


 



 



戻る

ページの先頭へ